お笑い芸人2組はもちろん、森昌子さんが予想外に面白くて、もうちょっと見たい気分になりました。
やっぱりさんまさんは、大人の女性とのトークのほうが向いてるなあと再確認。
というより、ツッコミトークこそが真骨頂だから、長澤まさみパートみたいに、相手をほめ続けるトークだと、持ち味が死んでるんだよね。
今回の場合だと、長澤まさみがそんなにうまくセリフをいえてるわけでもないのに、ずっと褒めちぎってるから、テレビの前の私はちょっと引いてしまった。
もちろん、長澤まさみはとてもかわいかったし、数々のセリフにしても、ファンなら垂涎ものなんだろうけど、いかんせん、どれも似たような内容の上、素でいってるだけだから、アイドルとしてはともかく女優としての高感度をあげる効果はなかったんじゃないだろうか。
ファン向けの内容に徹したと思えなくもないけど、これまでいろいろな人をバラエティに引き込んできたさんまちゃんなんだから、もうちょっと長澤いじりをしてほしかったなあ。
とはいっても、東宝シンデレラじゃ、無理なのかな。
アルフィー&さだまさしのベテラン勢による、こなれたトークはさすが。
特にさださんが出てきてからの「『北の国から テーマ』で野球応援」は最高。
バイオリンも泣けました。
オリラジは、いまるちゃんねたですべて持っていくかと思いきや、息切れネタ、背中が見えないネタなど、裏話的なものも多くて、密度ぎっしり。
次長課長も愉快な井上話(おはしでカレーには共感)でもりあがり、ネタもいくつか披露して、堅実にこなしましたねという感じ。
しかし一番ウケたのが、過去映像の島田伸介vsさんまだったあたり、私の感性いまだに前世かって話ですが。私まだ生まれてなかったくらいのはずなんだけどなー(笑)。
あと、個人的な趣味ですが、長瀬智也vs明石家さんまが見たい! とても見たい!!
来週かぁくんらしいから、このままジャニ関係……って、かぁくんもうジャニじゃないか。ダメか。
【時差】があったので「?」だったんですが、関東とは放映日がちがうんでしょうか?
わたしはジャニヲタ&長瀬智也さんの大ファンなので、さんまサンの話術をも空転させるだろう天然・長ちゃんの『まんま』登場は、想像するだけでも楽しいです!(笑)
時差は、私が見るのが遅れただけでして……すみません。
長瀬さんとさんまさんは、「おしゃれイズム」で確か一週違いで出ているのを見て、「あー、どうせなら一緒に!!」と歯噛みして以来の悲願です(笑)。